ストレンジな人びと

               作家 清野かほり

連載第30回

作家たちのオーラ


 最初にお断りしておく。これから数々の大御所・著名作家が登場するが、〈敬称略〉で明記させていただく。大作家の先輩方、どうかお許しくださいませ。 

 数年前、『三島由紀夫賞・山本周五郎賞』の授賞式&パーティーに招かれた。自分はかなり末席扱い、滑り込みで呼んでもらえたことは承知している。

 授賞式では、空いてる席を見つけてサッと座った。途端、隣に座っている人から妙なエネルギーが伝わってきた。何気なさを装って私はチラ見をした。

 灰色の着物を着崩した、やや長髪の男性だ。手には指先をカットした、黒革の手袋を嵌めている。

 うわ! 京極夏彦だ! うわ〜、京極さんの隣に座っちゃったよ……。

 のっけからギクリとするインシデントだ。

 その年、山本周五郎賞を受賞した伊坂幸太郎は見事だった。そのスピーチもルックスも謙虚さも完璧。まさに非の打ち所がない好青年という感じ。完璧さもストレンジの一種だ。

 わ〜、やっぱり超売れっ子は違うわあ……。

 ある雑誌の書評コーナーの同じページに、伊坂さんと私の新作が同時に掲載されたことがあった。記事のスペースは、私のは彼の1/4だ。しかも伊坂さんの書評は絶賛されていて、私のはなんだか微妙な評価だった。彼はそのときの作品『ゴールデンスランバー』で、この賞を獲ったのだった。

 ああ、そうね。私が伊坂さんに敵うわけないわな〜。でもやっぱり悔しいわ〜。スピーチを聞いている間中、ずっとそんなことを考えていた。

 授賞式が終わると大広間(ホテルオークラだよ、初めて行ったよ)で立食パーティーが開かれた。そこには有名な作家や文芸編集者が、うじゃうじゃいらっしゃった。ここは、まさしく「ストレンジが集まる場所」と言っていいだろう。

 真っ先に目を引いたのが、桐野夏生だ。長身でメリハリの利いたボディ。そして何より、日本の中年女性離れした、ダイナミックな顔の造形。写真で見るより迫力がある。そのインパクト、権威のある感じ。なんだか女王蜂に見える。

 うわ〜、すごいオーラあるわ〜。

 私はすっかりミーハーな一般読者だ。もっと有名人を見ようと場内を歩き回った。

 あ、石田衣良! 4人に囲まれて歓談しているが、その相手はすべて女性だ。

 わ〜、やっぱりプレイボーイ気質あるわ〜。女の人が寄って来るの、なんか分かるわ〜。

 またもや会場内を歩き回った。宮部さん、いないかな。編集者に「モンチッチ」と言われていた、あの宮部みゆきが見たい、と探している途中、担当編集者と出会してしまった。

「あ、キヨノさん!」

 彼は驚いた様子だ。私は焦った。

「原稿、大丈夫ですか?」

 実は家で、新作の原稿を書いていることになっていたのだ。

「あ、だいじょうぶ、大丈夫です……」

 苦しい笑顔を見せながら足早にフェイドアウトした。

 ああ、筒井のオジ(筒井康隆)も見たいんだけどな〜、今日は来てないみたいだな〜、残念だな〜。それに恩田陸、あのおかっぱ頭も見たかったなあ〜。

 有名人探しに気を取られていると、会場の隅っこに長蛇の列ができていた。その先端に伊坂さんが座っていた。編集者たちは彼に名刺を渡したくて並んでいるのだ。40〜50人が順番待ちをしていただろうか。

 いや〜、マジすごいわ〜、超売れっ子!

 そういえば、綿矢りさの芥川賞受賞のときは、会場からハミ出すくらい編集者の行列ができたと聞いた。編集者たちの「うちに原稿ください」攻撃は、やっぱり局所に集中する。悲しいことに作家のなかでも、極度の格差が広がっているのだ。その底辺でかろうじて生きている私は、もちろん所得的にも貧困層に属する。泣ける。

 いや、泣いているだけでは這い上がれない。貧困から脱出しなければならない。

「頭を使え! 知恵を出せ! 行動に移せ!」

 拙著『ID』のために自分で考えたコピーをいま、自分に向かって叫んでいる。